フランス語圏のひとびとについて、もっと知ろう
米ルイジアナ州のケージャン文化の源流を知り、ケージャン&ザイデコ音楽を楽しむ夕べ
約250年前、カナダのアカディ地方から追放され、流浪の民となったフランス人入植者の一部は、現在の米国ルイジアナ州のミシシッピー河流域に住みつき、強靭な精神とたゆまぬ労働で苦難を乗り越えました。
出身地フランスの生活習慣と民族音楽から生まれたのが、ケージャン&ザイデコ音楽です。
「2,3分聴いたら踊らずにいられない」陽気なメロディーは、彼らの楽天的な生き方の表現です。
この講演会では、講師、谷口氏の保有する数々のケージャン&ザイデコ音楽を聴き、ドキュメンタリー映画『Acadie Liberté』や、ミュージカル映画『Louisiana Blues』(いずれもフランス語)を部分的に流し、歴史的背景を説明していただきながら、彼らの生き方をお話いただきました。
日 時 2006年8月29日(火) 18時00分開演
場 所 東京日仏学院
講 師 谷口 侑氏(UPF(国際フランス語ジャーナリスト連合)国際委員、元読売新聞欧州駐在
編集委員、TMF理事)
主 催 日仏メディア交流協会、東京日仏学院